| ノコギリ等の整理箱製作 |
学校が変わった年が、環境整備のときなので、今年はノコギリを整理する箱を作った。
というのも、主幹指導主事訪問には必ず刃物の管理を問われるので、それにむけてやっつけたというのが本当のところ。


自分の学校には学有林があって、そこで切った木材を木工材料に使っている。余った材が結構あったので,それを使って作る。


箱を作って、ノコギリがはまる溝と柄を支える棒を取り付ける。


両刃のこと胴付きのこにそれぞれ一箱。生徒数が少ないので、これで全部収まった。


それぞれに番号を振って完成。


キリの収納箱は既存の木箱に支えの溝付き棒を並べて終了。
久しぶりの作業で、気持ちも紛れるというところ。